当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用しています。

ホテルの館内着はどこまで着て行ける?廊下はOK?外出は?

旅行先のホテルで部屋に用意してくれている館内着(浴衣など)。
これは、部屋以外の、どこまで着ていって大丈夫なのでしょうか。

自分が泊まる部屋で着るなら何も問題はありませんが、例えば部屋からちょっと出て廊下の自販機に飲み物を買いに行くときはどうでしょうか。

それくらいなら、何か はおれば問題ないような気がしても
翌朝、着替える前に館内着や部屋着のまま朝食会場に行くのは?ちょっとホテルの隣のコンビニに行くのは駄目でしょうか。

答えは、ホテルごとに違うというのが結論です。

私も、国内の色んなホテルの館内着、部屋着についてみてきましたが、似たようなスタイルの館内着でも

・館内着は、お部屋・夕食会場・〇階大浴場でご着用いただけます。
・館内着の浴衣のまま、〇〇温泉街をお楽しみいただけます。
・ナイトウェアは、お部屋の中でご着用下さい。

などなど、注意書きはホテルによってさまざまでした。


“部屋の中だけでご使用ください”というホテルの場合は、他のお客様もいるので、廊下へも基本NGです。ですが、館内着の上に、自分で持参した『はおりもの』(コートやパーカーなど)を着て、私服のように見せる配慮をして廊下に出ていた方を見かけたことがあります。
ただ、ホテル外への外出に関しては、「OKです」と明示されていないかぎり、私服に着替えていった方が良いでしょう。「館内」着という名称にもあるように、“館内着のまま近くのコンビニへ外出してもOK”というのはあまり聞いたことがありません。

もちろん、すべてのホテルが外出NGというわけではないので、
ホテルの案内は、事前に確認するなら『ホームページ』、到着してからなら『部屋のホテル館内案内冊子』の注意書きに書いてあることが多いです。
一番良いのは、フロントスタッフに直接確認することでしょう。

もう少し詳しく紹介します。

スポンサーリンク

  

館内着とは?どんな種類がある?

館内着とは、ホテル内でリラックスするために用意される特別な服装のことです。ビジネスホテルでは、ほとんどが寝巻き・パジャマ用です。ホテル内に大浴場や、温泉があったり、遊べる施設が多ければ、例えば、次のような館内着が提供されています。

・浴衣 ‥ 日本の伝統的な軽装です。
      和風旅館や温泉地のホテルで広く利用されています。
・パジャマ ‥ 寝るときに着用するカジュアルな館内着です。素材やデザインは
        多岐にわたり、締め付けずリラックスした時間を過ごすのに最適です。
・バスローブ ‥ 柔らかいタオル地で作られており、入浴後に着用することが一般的です。
         特に温泉やスパのあるホテルでよく見かけます。
・甚平 ‥ 特に夏に適した涼しいハーフパンツスタイルの館内着です。
・作務衣(さむえ) ‥ 和装のくつろぎ着。シンプルで動きやすいデザインが特徴です。

館内着の目的は、宿泊客にリラックスした時間を提供することです。旅行や出張の疲れを癒し、ホテル内での滞在を快適に過ごせるように工夫されています。館内着を着ることで、日常のストレスから解放され、特別な非日常の時間を楽しむこともできます。

「浴衣貸出」おすすめホテル3選
三朝温泉 三朝館
十二趣の多彩な湯処とあたたかなおもてなしの心が通う“にほんの宿”/中国道院庄IC下車、国道179号利用70分/倉吉駅~三朝温泉行バスにて約20分・タクシーで約15分
コメント数 : 1852
★の数(総合): 4.44
絶景の癒しの湯宿 茄子のはな
全室に海と伊豆七島を望む温泉露天風呂付の人気宿。伊豆三大味覚「伊勢海老・金目鯛・あしたか牛」は絶品!/伊豆高原駅より車で10分
コメント数 : 303
★の数(総合): 4.08
皆生松月
アワード13年連続受賞(鳥取県1位)★地上27mの眺望大浴場と4つの貸切露天、露天風呂付き客室も/お車で米子自動車道米子ICより車10分。JR米子駅より公共バス・タクシー利用で15分、米子空港よりタクシー利用で20分。
コメント数 : 2473
★の数(総合): 4.73
楽天ウェブサービスセンター

館内着の基本ルール、ビジネスホテルと温泉旅館の違いなど

各ホテルのルールに従うことが大前提ですが、一般的に言えばどんなきまりがあるでしょうか。

スポンサーリンク

まず基本的なルールとして、館内着は自分の部屋、もしくはホテルの敷地内で使用することが一般的です。一部のホテルでは、館内着を着たまま併設のレストランを利用できる場合もありますが、ホテル外への外出や他の施設へ行くのは避けるべきです。

各ホテルでは館内着に関するガイドラインが異なりますが、通常はチェックイン時や客室内に案内書が用意されています。例えば、「館内着でのレストラン利用はできません」「スパやプールでは専用のローブをご使用ください」など、館内着の使用範囲が明確に示されています。疑問点があれば、スタッフに確認することが最善です。

また、ビジネスホテルと温泉街の旅館では大きな違いがあることが多いです。

ビジネスホテルでは、部屋の外に館内着(パジャマやガウンなど)で出ることは避けるべきです。ビジネスホテルは出張や仕事目的で利用されることが多いため、公共の場としてのフォーマルさが重視されます。ロビーや廊下、エレベーターなどでも、通常の私服や外出用の服を着るのが普通です。朝食会場やジム、ビジネスセンターなどの施設を利用する際も、適切な服装が求められます。

一方、温泉地の旅館では、館内着である浴衣を着て館内を歩き回るのが一般的です。多くの旅館では、浴衣での食事や館内散策が推奨され、温泉文化の一部として受け入れられています。さらに、温泉地によっては浴衣で街歩きを楽しむことができる場所もあります。このように、温泉地の旅館では浴衣を着て過ごす文化が根付いており、館内着での移動が自然と受け入れられています。

参考までに、いくつか実際の例を紹介いたします。

福岡県にある、『THE BLOSSOM HAKATA Premier(ザ ブラッサム 博多プレミア)』では、スタンダードフロアの全てのお部屋に上下分かれた『セパレートナイトウェア』が用意されています。

このホテルでは、大浴場まではナイトウェアでも移動してOKというルールになっていました。
ナイトウエア(&客室用スリッパ)で部屋から大浴場へは行けますが、ナイトウェアでのレストランは利用はNGとなっていました。

\ 落ち着いた紺色のセパレートナイトウェア /
ザ ブラッサム 博多プレミア(楽天トラベル)

温泉旅館の事例のひとつとして、静岡県にある『潮騒の宿ふじま』では、お風呂や食事のときだけではなく、共用スペースをふくめた館内のどこでも、館内着である浴衣で過ごして大丈夫となっています。

\ 浴衣の上に羽織る旅館羽織(陣羽織)スタイルも素敵 / 
潮騒の宿 ふじま(楽天トラベル)

自分の館内着を持参するメリット

ホテルでの滞在をより快適に楽しむために、ホテルが用意した館内着を使わず、自分で、館内着・部屋着として使用する服を持参する人も多いです。

メリットとしてはまず、自分に合ったサイズや素材、デザインを選ぶことができるので、どこへいっても安定して快適な着心地を得られます。中には公共の館内着を使用することに抵抗がある方や、特定の素材の布が苦手な方もいるので、いつでも気にしないでいられるように、持参している人もいます。また、お気に入りの部屋着を持っていくことで、旅行中の写真にも、自分好みのおしゃれな雰囲気を演出することもできます。デザインによっては、そのままホテルの外へ出ることも可能になるでしょう。

荷物がひとつ増えてしまいますが、ルームウェアランキング(楽天市場)をみると、色も形もじつにさまざまでした。かさばらないお気に入りの部屋着をみつければ、デザインによっては、そのままホテルの外へ出ることも可能になるでしょう。

館内着はホテルの方針を確認しよう

館内着を着用する際は、乱れすぎず正しく着用されているかチェックしましょう。他の利用者や従業員への配慮が重要です。

ホテルの館内着についてのルールやマナーはホテルごとに異なるため、確認することが大切です。館内着を着用する際は、乱れすぎず正しく着用されているかチェックしましょう。他の利用者や従業員への配慮が重要です。
他の宿泊客やスタッフにも配慮することで、自分自身もより快適な滞在が実現します。次回のホテルステイでは、ぜひ心地よい時間をお過ごしください。

スポンサーリンク

コメント