当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用しています。

佐賀バルーンミュージアムへ 駐車場・感想など

毎年秋に佐賀県佐賀市では、
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ(アジア最大級の国際大会)が
開催されます。

それゆえに「熱気球の街」ともいえる佐賀市で、大会期間だけではなく
いつでもバルーンに触れられるように、と作られたのが佐賀バルーンミュージアムです。

佐賀バルーンミュージアム

場所としては、JR佐賀駅から、佐賀城跡方面に向かって、
約1.5㎞(徒歩20分くらい)の距離にあります。

佐賀バルーンミュージアムに車で行ってきたので、
簡単に感想をお伝えします。

佐賀バルーンミュージアムの駐車場は?

駐車場は、バルーンミュージアムに隣接して
60台ほど停められる駐車場があります。
入口は、AとBの2か所あります。

バルーンミュージアム 場所

A:おすすめ。県道29号(中央大通り)沿いで、道路から右折でも入れました。
 建物をくぐるように入りますが、すべて平面駐車場です。
 佐賀バルーンミュージアム 駐車場

B:面している道路(松原川通り)が、狭く、
 県道29号に向かって一方通行道路なので、注意が必要です。

 バルーンミュージアム駐車場

なので、Aを目指して行くのが良いと思います。
駐車料金はかかりますが、
バルーンミュージアムの有料エリアを観覧した場合などは
1階総合カウンターで割引サービス券をもらうこともできます。

佐賀バルーンミュージアムの感想など

展示している写真や、流れている映像など、
バルーンのカラフルなを見ているだけでも楽しめるんですが、
ちょっとした体験型の展示もあり、意外と学べたのがおもしろかったです。

体験型の展示としては例えば、

・フライトシミュレーター
 (バルーンフェスタの競技体験)
・気球の仕組み(スイッチを押すと動くのでわかりやすい)
・高さ体験コーナー(6mの高さのあるところから見下ろせる)

スポンサーリンク

などなど。

特に
佐賀インターナショナルバルーンフェスタで実際に行われている競技を
体験できるフライトシミュレーターはやってみて良かったです。

実際の競技は、
気球で目的地にどれだけ近づけるかを競います。
気球から、目的地(ターゲット、ゴール)に向かって、
マーカー(おもりが詰められた袋)を投下して、
近くに落下させたパイロットに得点があたえられます。
(バルーンフェスタ公式サイトの動画などを確認するとわかりやすいです)

ミュージアムにあるフライトシミュレーターでは、
“自分の操作と風”に合わせて動く画面映像(おそらく佐賀の田畑風景)を見ながら
その競技を体験できるのです。
映像の画面がとても大きいので、実際に気球に乗って移動しているような感覚になります。それがすごい。

操作がわからなそうだけど、とりあえずやってみようか、と思って
フライトシミュレーターに乗ってみたら、
近くのスタッフの方がすぐに声をかけてくれて、
やり方を丁寧に教えてくれたのがありがたかったです。
楽しく遊べたとともに、気球の動き方というものの理解が深まりました。

気球を飛ばして移動させるための仕組みは、わかってみれば簡単ですが、
実際にやってみると(シミュレーターですが)
意外とむずかしくておもしろい、それを体感できた感じです。

大きな映像画面があるフライトシミュレーターは1台ですが、
小さな映像で楽しめる同じ仕組みのフライトシミュレーターは
何台か設置されていたので、ぜひやってみてください。

クイズラリーはやりませんでしたが、気球の歴史に関するパネルもあり
ゆっくり見て回って30~40分は居たかと思います。

↓気球から、見下ろす気分を体験できる展示
気球 バルーンミュージアム

おわりに

バルーンミュージアムの1階には、
お土産が買えるショップもあります。
気球のグッズや佐賀の名産品も売っていました。

すごーく広いミュージアムというわけではないですが、
見どころはたくさん。

熱気球を知ることで、実際のバルーンフェスタの競技も
より楽しく観戦できるようになったと思います。

 

◇参考記事◇

丸ぼうろ(佐賀ぼうろなど)の有名店や特徴について

スポンサーリンク

コメント