当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用しています。

捨てても大丈夫だったもの6つ

ものの少ない暮らし、ミニマリストを目指しているのですが
今回は、捨てても大丈夫だったもの
6つ紹介します。

これを捨てるのは、
家族のいる今の生活では無理だろう…と思ってたものも、
代用品を見つけるなどすることで、意外と捨てても大丈夫でした。

ものを減らそうと考えている人の参考になればと思います。

炊飯器

炊飯器(炊飯ジャー)は捨てても大丈夫でした。

白いごはんを全く食べないというわけではありませんが
週に1~2合程度、と決して量が多い訳でもありません。

そこで、

吹きこぼれしにくいアルマイトの鍋を用意して
炊飯器の代わりにガスコンロで鍋炊きしてみることにしたのです。

手間がかかりすぎるかな…と思いましたが
やってみると意外と簡単でふっくら炊けました。
鍋だから丸洗いできるのも良かったです。

炊飯ジャーの代わりに、アルマイトの鍋が増えたのでは?

と、思われるかもしれませんが
これまで使用していた、主にお湯を沸かすのに使ってた
鍋の代わりに、新しいアルマイトの鍋を使用することにしたので
その鍋ともお別れする事にしました。

炊飯器、お湯用鍋 → アルマイト鍋

という事になりました。

鍋炊きに特に抵抗がなければ捨てても大丈夫だと思います。

敷き布団

これまでは、畳の上で

マットレス + 敷き布団 + タオルケットなど

で寝ていましたが、
敷き布団は抜いても普通に寝ることが出来ました。

マットレス + タオルケット、毛布など

で寝ています。

敷き布団だと干すのも重くて大変ですが
マットレスは軽いので、干すのはわりと簡単です。

マットレスのカバーは気づいたときに洗濯機で洗うようにして、
あとは、本体をちゃんと家の中で干せば
今のところは、カビなどは発生してません。

床の固さが、自分に問題無ければ、敷布団は捨てても大丈夫だと思います。

長い傘

ワンタッチで簡単に、開いたり閉じたりできる折り畳み傘があれば
長い傘を捨てても、わりと不便はありませんでした。

スポンサーリンク

傘を全部捨てるわけではありませんが、
長い傘が、短くなるだけでもスッキリします。

雨の日に短い傘で過ごしてみてください。
それで大丈夫なら、長傘はきっと捨てても大丈夫です。

排水溝のふた

台所の排水溝の目隠し用の蓋を捨てました。

目隠しの蓋がなくなると
シンクが汚く見えるかなあと…心配してましたが
1日0~1回程度、排水溝のゴミを捨てる習慣があれば、
あまり気にならなく、大丈夫でした。

逆に、排水溝のゴミの状態が把握できるので、
管理しやすくなったと思います。

重い姿見(鏡)

床に立てかけておく、重い姿見を使っていましたが
壁や、冷蔵庫にも貼れるミラー『ニューはるぴた』に変えました。

軽いフィルムミラーです。

『ニューはるぴた』なら平らな壁面に貼り付ければ、ゆがみも気にならず、
全身を確認する程度なら問題なく使えます。

鏡を捨てたわけではなく、取り換えただけですが
大きいものを小さいもの、軽いものにするだけでも
引越の時などには楽に感じるはずです。

固定電話

最近は固定電話の番号の記載が必須、という書類も少なくなったこともあり
固定電話が無くても、携帯電話があれば大丈夫だと思います。

“信用のためにも、固定電話はあった方がよい”

という家族を、なかなか説得することができないでいたのですが

最近、バスの車内アナウンスで

“詐欺電話の被害にあわないためにも
 固定電話の電話線を抜きませんか”

という内容のアナウンスが流れるようにもなりました。

だったらもう固定電話はいらないよね…

と話すと
特に詐欺電話に困ってたわけではありませんが
家族もわりとすんなり納得してくれるようになりました。
(携帯は一人一台所持してます。)

おわりに

何かを捨てる前には、すぐに捨てずに、
それ無しで過ごしてみる期間を設けましょう。

それで、やっぱり無くても大丈夫!ということであれば
お別れしてもきっと大丈夫です。

すごくすっきりすると思います。

▼関連記事▼

ミニマリストは掛け布団、敷き布団はどうしてる?

スポンサーリンク

コメント