当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用しています。

ローリングストックは難しい?その理由は

食料品の備蓄方法のひとつとして、
ローリングストック法というものがあります。

ローリングストック法は、普段使う食品の在庫を少し増やして、
減った分買い足していこうという方法です。
非常時だけではなく、普段から消費するため、
賞味期限が切れにくい備蓄方法であるということなどが特徴です。

しかし、
ローリングストック法は「やりやすい」という人と、
難しい」という人がいます。

確かに、

いつもより多めにストックしなければいけない、となると、
まず、キッチンでの収納スペースの確保がすでに大変だったりします…

それでも災害時の食料の備蓄はどうしても必要なので、
私も、ローリングストック法を始めてからは、
台所周辺の食料品を保管するスペースを、前より増やしたりしました。

 (いきなり増やすのに抵抗があるなら、空き箱を使って数か月試してみたり
  100均の積み重ねボックスや
  積み重ねコンテナ、引き出しを少しずつ増やすのもありです。)

今回は、ローリングストックをするときのコツをいくつか紹介します。

ローリングストックが難しいと思う理由

買い足し忘れる

ローリングストックでは、
使った分、すぐ買い足して、
『一定量の在庫を常に確保しておくこと』が重要ですが、
買い足すのを忘れるということがあります。

ローリングストック以外の在庫…
例えばマヨネーズなら
栓を開けているもの+1本くらいなので
買い足すタイミングは比較的わかりやすいです。

しかし、

ローリングストックしている食品は、多めにストックしているため、
まだ買わなくても良いような気がしているのかもしれません。

こういう場合、おすすめは、
しっかり仕切って、視覚的に減っていることを確認することです。

どういうことかというと、
ローリングストックすると決めたものは、
箱、または、エリアでしっかりくぎって、
そこが、常に満タンになっているようにするのです。

ローリングストック難しい

ぱっと、在庫を見たときに、
あらかじめ確保していたスペースが満タンになっていない場合、
買い足さなければいけないというのが、一瞬でわかるかと思います。

それ以外の方法としては、
定期的に食品を届けてくれるサービスもありますので
利用を考えてみても良いかもしれません。

カップヌードルローリングストック(日清食品のページ)

古いものから消費するのが面倒

ストックが多くなると、賞味期限の管理が増えることになります。
いっぱいあると、
いちいち賞味期限を確認するのが面倒になることがあるかと思います。

缶詰とかは、魚系でまとめても、形もばらばらで、
賞味期限の位置もばらばらで、無造作にしか置けないかもしれません。

そういうときは、もう、
古いものは手前、新しいのは後ろ」
と、これも位置で決めて管理するのがおすすめです。

スポンサーリンク

新しく買ったものは、常に後ろに補充して、
使うときは、手前から使うようにします。
買った順番に使っていけば、まず問題ないものが多いと思います。

なかなか消費しなくて、賞味期限が来てしまう

例えば、備蓄用に、アルファ化米を多めに買って、
おいたものの、食べる機会がなくて
いつの間にか賞味期限が切れてしまっていたという事例があります。

これは、アルファ化米が、家で
普段から食べるものではなかったことが原因ではないでしょうか。

その場合は、ローリングストックするものを
選び直した方が良いかもしれません。

ローリングストックするものの基本は、
普段から食べるものの中から選んで、在庫を増やすことです。

私も、レトルトのおかゆを備蓄していたものの、
あまり食べる機会がなかあったので、取りやめ、
かわりに、よく食べるパスタ(乾麺)を備蓄するようになりましたが、
パスタは、賞味期限が長いこともあってか、
切らさずに、ローリングストックできるようになりました。

どの食品をローリングストックするかは、
家庭それぞれなので、
普段からよく食べているものの中から選ぶと
上手くいきやすいのではないかと思います。

また、

常備しておきたいけど、普段あまり食べないようなものは、
毎月1日(月初)に必ず1つ消費する
と決めることで、上手くいったという人もいました。

おわりに~すべてのものをローリングストックしなくても良い

3日~1週間、
家にあるものだけで、食べつなぐための備えとして、
有効な方法のひとつが、ローリングストック法です。

1週間分だと、1日3食を7日分で21食分、2人だと42食分です。

ただ、

何もローリングストックで多めに備蓄しているものだけが全てではなく、
万一被災したときに

・今ある冷蔵庫・冷凍庫にあるもので2~3日分
・持ち出し用の非常食で1~2日分

を使って、食べつなげるとしたら、

ローリングストックで保管すべきものは、残りの
約3日分あれば良いことになります。

持ち出し用の非常食としては、ローリングストックとは別に、
賞味期限が1年以上あるものを入れ、9月(防災の日がある)と3月(半年後)に
必ず入れ替えるように管理するのがおすすめです。

被災した状況で、コンロが使えるか、
お湯がわかせるかも
考慮する必要もあるでしょう。

特別なものではなく、普段の生活で、
食べなれているもの、好きなもの、必ず買い足すものの中から、
在庫を増やして置けるものはないか、
ぜひ、見直してみてください。

ローリングストックしやすいもの

・水
・お米、無洗米
・パスタ
・ホットケーキミックス
・カップ麺
・小麦粉
・餅、スライス餅
・パックごはん
・レトルトおかず
・フリーズドライおかず
・菓子
・缶詰
・栄養補助食品
 (カロリーメイト、青汁、パック野菜ジュース、サプリ)
・ドライフルーツ
・ふりかけ、ジャム、乾物

など

▼関連記事▼

スーパーで買える非常食は?

スポンサーリンク

コメント