当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用しています。

災害時無くて困ったものとは?これはあった方が良いかも・・

台風、地震、停電、断水の備えとして、
防災の手引きなどを見ながら色々準備しているのですが、
実際に被災して
“あれも準備しておけば良かった…”
と思うことが出てくるんじゃないかと思っています。

それで、今回は、実際に災害を経験した人が
災害時、無くて困ったものがあったかどうかを調べて
なるほど、と参考になったものを紹介いたします。

防災グッズ 収納

スマホの充電器(モバイルバッテリー)

家族と連絡をとったり、最新情報を探したり、と
やはり、災害時でもスマートフォンはかなり頼りになるとのこと。

そうすると、どんどん電池が減っていきますが、
停電時だとコンセントからは充電できません。

なので、乾電池式、手回し充電、ソーラー式など、
停電時でも使えるモバイルバッテリーが必要になります。

コンセントよりパワーがないものが多いので、
できればスマホを持っている家族の人数分用意した方が良いでしょう。

懐中電灯、ランタンを人数分

懐中電灯、もしくはランタンを備えている人は多いと思います。

しかし、ひとつだけではなく、
複数あった方が良かったとの意見をみかけました。

夜、急に停電したときに各階に最低ひとつあれば手に取りやすく、
家族が別行動(トイレなど)するときには人数分必要になります。

懐中電灯だと、スポット的に照らしますが、
ランタンだと、置いて周りを広く照らすのが多いので便利という声もありました。

乾電池の替え

乾電池式のモバイルバッテリーや
長時間使う懐中電灯など、
電池の予備は必要になってきます。

機器に現在入っているものだけではなく、
予備の電池も備えておきましょう。

スポンサーリンク

衛生用品(風呂、歯磨き)

水が長期間満足に使えない中では、お風呂もままなりません。
そうすると、水を使わないシャンプーや、
ウェットティッシュタイプの体拭きがあれば
かなりさっぱりするとのこと。
同様に、虫歯予防になるマウスウォッシュがあると重宝します。

暖房、冷房のかわり

停電時、
暑い夏では保冷剤、ひえぴたなど
寒い冬には石油ストーブ(停電時にも使えるタイプ)があるだけでも助かります。

栄養のバランスを考えた備蓄

備蓄していたものが、主食と魚の缶詰だらけだったので、
栄養がかたより
体調を崩してしまったという話を聞きました。

小さいミニパックタイプの野菜ジュースや粉末タイプの青汁などは
なかなかとれない野菜の栄養の補助となり
比較的賞味期限が長く、備蓄しやすいのでおすすめです。

また、冷たいまま食べる食事に慣れていない方は、
カセットコンロ(カセットボンベで火が使える)も
あった方が安心できます。

おわりに

その他

・現金(停電時は電子決済が使えない)
・ごみ袋(ごみ収集が止まるので、結構たまる)
・ガソリン(遠出した時など、早めに給油しておいた方が良い)
・水(3日間使う水の量はかなり多かった)
・水をもらいにいく容器(持ち運べる重さなのかも考える)

などがありました。

ライフラインがある程度復旧しても、
物流が滞って、スーパーに物が入ってこないときもあります。
あるもので何とか乗り切ることになると思いますが
普段からある程度備蓄しておくことは、やっぱり大切ですね。

▼関連記事▼

ミニマリストの防災グッズはどんな感じ?3つのポイントでしっかり準備

スポンサーリンク

コメント