当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用しています。

青じその保存方法は?

 
2013年6月11日のあさイチは
青じそ(大葉)に関する特集でした。
 
その中で、
青じその保存方法についてなるほど、と思ってメモしたので
いくつかご紹介したいと思います。
 
買ってそのまま冷蔵庫に入れておくと
2~3日でしなびさせてしまうんですが、
これらの方法を使い分けると、簡単に使い切れそうだなと思いました。
 
478797
 

冷蔵庫で保存する方法(1週間ほどもたせる)

 
1)青じそ(大葉)が立てて入る大きさくらいの
 口の広い空きビンに少しを入れる。
 
2)青じその柄(茎)の部分を少しだけ切る。
 
3)柄(茎)の部分がにすこしつかるように
 青じそを柄を下にして、立てて瓶に入れる。
 
4)空気に触れないようにビンのをする。
 
5)冷蔵庫で保存
 
写真としては、こんなイメージです。↓
青しそ フレッシュ保存法!(COOK PADへ)
 
この冷蔵保存方法だと、しなびることなく
色もきれいなまま保てるようです。
 

青じそふりかけにして保存(常温で1カ月)

 
1)青しそを盆ザルざるなどにのせ、
 日光の当たらない風通しの良いところで
 陰干しし、乾燥させる。
 
2)ポリ袋に乾燥した青しそを入れて手で砕く
 
3)を少々加えて混ぜる
 
4)瓶などに入れて保存する
 
青じそふりかけは、そのままごはんにかけたり
天ぷらの衣にいれたり、
お湯を注いで、青じそ茶にしてもおいしいそうです。
 

スポンサーリンク

盆ざる一例↑リンク先:楽天市場)
 

冷凍保存する

 
使用するときは、
ふつうに解凍すると黒っぽくなってしまうので、
 
冷凍したまま手で青しそを粉々にして、
これもふりかけのようにして使うと良いのだとか。
 
そうめんやトマトにかけて食べるとおいしいそうです。
 

おわりに

青じそは殺菌作用のほか、
ルテオリンという成分が含まれているとのこと。
 
ルテオリンは、強い抗酸化作用があるので
がんなどの生活習慣病の予防に良いと説明されていました。
 
これらの保存方法を上手く使って、
上手にふだんの料理に取り入れたいものです。
 
▼関連記事▼

生野菜サラダの味付けいろいろ

スポンサーリンク

コメント