当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用しています。

アンチョビとは?生臭いけどどうやって使う?

  

アンチョビとは、イタリアの保存食品です。
  
カタクチイワシ(魚)の内臓・頭を取り除いて
塩漬けにし、発酵させたもので、
味の特徴は、強い塩気と、旨味。
  
市販品としては、
 
・缶詰タイプ
・オイル漬けを瓶詰めしたタイプ
・ペーストにしてチューブに詰めたタイプ
・塩漬け
・ソースタイプ
 
など、さまざまな形態で売られています。
 
メーカーによって、スパイスが加えられたものなどもあり、
味は違ってきますが、
どの形態でも、料理に加えると塩気だけではなく、
味に深みを与えてくれるはたらきをしてくれます。
  
・カタクチイワシの形をなるべく崩さずに使用したい時は、缶詰タイプ
・料理の隠し味に使いたい時は、ペーストやソースタイプ
・手軽に保存したい場合は、チューブタイプを使う
 
など、その時によって使い分けると良いですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ケンタロウのないならないであったらあったで [ ケンタロウ ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2022/7/22時点)

スポンサーリンク

  

アンチョビは生臭くて苦手?

アンチョビの塩気は嫌いじゃないが、
少々生臭いのが苦手…という方がいます。
  
もし、アンチョビの生臭さが苦手だというなら、
火を通して使うようにすればわりと大丈夫。
  
火を通せば、それだけ臭みが消えるので、
火を入れる料理の、できるだけ最初の段階でアンチョビを加えるようにして、
火が通るようにすると、生臭みは少なくなります。
  
逆に、その匂いが好きな人は、
火を止めたあとなど、料理の最後の方に加えると良いでしょう。

  

アンチョビの使い方で人気なのは

  
アンチョビの使い方としては、
 
・ピザのトッピング
・パスタソース
・温野菜などのドレッシングに
・炒め物に
・パンにのせる
・料理の隠し味に
 
などが人気です。
  
火を通しても通さなくても使えるものがほとんどですが、、
注意したいのが、アンチョビを使う量です。
 
アンチョビ自体はとても塩辛いので、
大量に使いすぎないようにするのが重要です。
 

おわりに

アンチョビを使った分、
塩の分量を減らすなどして、注意しておくと良いですね。

▼関連記事▼

はちみつの使い道いろいろ

スポンサーリンク

コメント