料理の疑問

IHコンロで魚焼きグリルなしの時はグリルパンがおすすめ

  IHコンロ(IHクッキングヒーター)で 魚焼きグリルなしのものは、どうやって魚を焼くのが良いのでしょうか。 今度、コンロを買う時は、ガスではなくIHのコンロにしようと思っているのですが、 IHコンロだと、魚焼きグリルがついていないも...
料理の疑問

麦茶ポットで洗いやすいのはある?

家の冷蔵庫に入れる「麦茶ポット(ピッチャー)」は 繰り返し使うので、洗いやすいのが良いですよね。 洗いやすい麦茶ポットといえば、 ・分解するパーツが少ない(特に蓋の部分) ・ポットの底まで手を入れて洗える ・なるべくスポンジひとつで洗...
ミニマリズム

家で使う寝袋~フトンキャンパーがおすすめの理由

  自宅での寝具の数を少なくするには 布団一式を使うより、寝袋を使って寝るのが良いよなあ…と思いつつ なんとなく躊躇してきました。 ためらっていた、その一番の理由は、 家で寝袋を洗濯できても乾かすのが大変かも ということです。 ...
料理の疑問

土鍋の代わりにしたい鍋がこちら IH対応卓上鍋の鍋日和(両手鍋)

現在私が使用している土鍋は、割れにくく 土鍋初心者でもとても使いやすいのですが IHには対応していません。(ガスコンロで使用) 将来的にはガスコンロではなく、IH調理器を使いたいので、 調理後にそのままお皿としても使えるような IH対...
料理の疑問

トングで継ぎ目なしのはある?シリコン、ステンレスなど

炒めたり、盛り付けたり、食材をひっくり返したり…と 菜箸のように気軽に使える調理用トング。 中でも、 先の方だけプラスチック、とか 根元の方にスプリング、などの継ぎ目があったりすると 変な隙間ができてスポンジでは洗いにくい事があります。...
ミニマリズム

風で飛ばないハンガー ただ引っかけるだけもOKのクリップ式

風の強い日は、外に干すと洗濯物が乾きやすいですが、 洗濯物が風で飛ばされてしまう心配もありますよね。 かけるところが、物干し竿をがっちりつかむような 「クリップ式のハンガー」を使うと、飛ぶ心配はないのですが、 風のない室内で使う際に...
家庭の防災

防災リュックにしたい防水・多ポケットバッグパックいろいろ

緊急時に家から持ち出せる防災リュック用には 防水(または撥水)で ポケットがたくさんあると 使いやすいのではないかと思っています。      (参考)>>男女兼用バッグランキング(楽天市場)へ ある程度、防水・撥水仕様だと ど...
ミニマリズム

折りたたみパソコンデスク(大きめの幅90~100cm)3選

パソコンの作業をするテーブルは ノートやスマホなども一緒に載せられるような 少し大きめのものがあると使いやすいのではないかと思います。              >>パソコンデスクランキング(楽天市場)へ また、折りたたみができるテ...
ミニマリズム

普段使いできる寝袋 丸洗い可能で人気のものは?

  キャンプや車中泊、防災用品などにしか使わなかった寝袋ですが、 最近は、 ・お客様用布団として ・自分のベッド、布団の代わりに と普段使いしている人も増えています。 特に、自宅でも洗える寝袋なら、 布団よりもかさばりにくい分、管理...
ミニマリズム

人気の電気ちりとり 評判や口コミなど

フローリングの部屋だと、掃除機を使わず フロアワイパーやほうきを使って掃除する人も多いと思います。 フロアワイパーやほうきで集めたごみは、 ちりとりですくっても良いですが、 据え置き型の電気ちりとり(兼ごみ箱)があると、 集めたごみを...